みちのく民俗村は、北上川流域とその周辺の茅葺民家を移築復元した東北有数の野外博物館です。
山間約7ヘクタールの敷地に、南部曲り家などの茅葺民家10棟のほか、大正建築の佇まいを残した旧黒沢尻高等女学校の校舎など18棟、合計28棟が点在しています。旧黒沢尻高等女学校の校舎には多数の民俗資料も展示しています。
どこか懐かしい風景のなかで昔のくらしを学び、四季折々の草花に出会うことができるゆったりとした場所です。
「イベント・催事情報」ページに、「展勝地がいあ市バザール街道107 第2回アラド楽土市2022」開催情報を掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、「展勝地がいあ市バザール街道107 第1回アラド楽土市2022」開催情報を掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、「岩手のクラフト村 in みちのく民俗村」開催情報を掲載しました。
イベントページに「旧暦で祝う 端午の節句 開催」を掲載しました。
企画・イベントページに「旧暦で祝う 民俗村のひな祭」を掲載しました。
1月29日から2月13日までの期間に開催予定でした「旧暦で迎える民俗村のお正月」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、中止することとなりました。
状況をご賢察のうえ、ご理解を賜りますようお願いいたします。
企画・イベントページに「第2回結っこ田んぼ『田んぼの草取り』」を掲載しました。
みちのく民俗村は、北上川流域とその周辺の茅葺民家を移築復元した東北有数の野外博物館です。
山間約7ヘクタールの敷地に、南部曲り家などの茅葺民家10棟のほか、大正建築の佇まいを残した旧黒沢尻高等女学校の校舎など18棟、合計28棟が点在しています。旧黒沢尻高等女学校の校舎には多数の民俗資料も展示しています。
どこか懐かしい風景のなかで昔のくらしを学び、四季折々の草花に出会うことができるゆったりとした場所です。
令和4年 7/23(土)・7/24(日)
令和4年 7/16(土)~8/7(日)
好評販売中
2022年02月25日
ブログ更新ちょ~久し振りです<m(__)m> 2月に予定し延期しておりましたバードカービング教室とさをり織り教室を実施するこ...
2021年09月18日
9月16日の岩手県緊急事態宣言の解除を受けて、17日の北上市からの閉園措置も解除となりましたので、本日18日から再開いたし...
2021年08月13日
8月12日の「岩手緊急事態宣言」発出を受けて、14日に予定されておりました「民俗村の七夕まつり」は中止となりました。 ...
2021年07月31日
今年60回を迎える「北上・みちのく芸能まつり」は、8月7・8日の2日間で2日目8日は展勝地を会場に行う予定でしたが、ここ...